【年子の習い事】スイミングスクールの選び方

【年子の習い事】スイミングスクールの選び方子育て
スポンサーリンク

𓏸 𓈒 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています𓂃 𓈒𓏸

 

わが家の年子は2人揃ってスイミングスクールに通っています。

この記事は【年子の習い事】スイミングスクールへ通わせるか検討中の方へ、実際に年子をスイミングスクールへ通わせているわが家なりのスイミングスクールの選び方や、その後の変化を紹介します。少しでも参考になれば嬉しいです!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なぜスイミングスクールにしたのか?

年子の習い事、なぜスイミングスクールにしたのか?

なにか得意なことを見付け、それが子供たちの自信に繋がれば良いな~と、思っておりました。上の子が4歳を迎えた頃、そろそろ習い事でも始めて良い頃なのではと考え、本人に聞いたところ「ピアノ、バレエ、スイミングスクールに行ってみたい!」とのことでした。

せっかくだから3つの体験に行ってみて1番やってみたいものにしよう!となり、ピアノ・バレエの体験レッスンを受け、最後がプール教室でした。

もともと2人とも水にあまり抵抗がなく、お水遊びが大好きでした。そのため下の子も楽しめるのでは?と考え、2人一緒にスイミングスクールの体験レッスンへ行くことに。

案の定楽しくレッスンを終え、本人達もスイミングスクールに通いたい!と希望したので、その日のうちに入会し
現在は少しずつ上達してきております。

 

 

年子だから、スイミングスクールの選び方で重視したこと

年子だから、スイミングスクールの選び方で重視したこと

わが家では、2人一緒の時間にレッスンを受けられるかどうかを重視しました!なぜならスイミングスクールの体験レッスンに行ってみて、実際にその時間を過ごして「この先続けるなら、これは選ぶ際に重要なポイントだ!」と、肌で感じたからです。

体験レッスンは2ヶ所行きました。1ヶ所目は人数が多く年齢別で時間が違ったため、年子の場合1人は始まるのを待ち、もう1人は終わるのを待ちました。1回のレッスンが40〜50分なので、待っている間練習の様子をみているともう1人が「ねぇまだ〜?」「早く帰りたい〜!」と飽きてしまうので、子供たちも私も待ち時間がつらかったです。

「待ち時間を利用してゆっくりしたい」という方や「ママ友とお話しながらすごしたい」という方には、逆にいいかもしれないです。

そして2か所目に行った教室は同じ時間、同じクラスだったため、本人たちもお互いが居ることで心強そうでした。私もレッスンの様子をゆっくり見ることができました。そして現在もこちらの教室に通っています。

 

 

スイミングスクールに通い始めての変化

スイミングスクールに通い始めての変化

元々お庭プールはよくやっていたのですが、以前使っていたプールが壊れてしまったので
今年の夏は泳げるようになったこともあり、少し大きめのプールを設置しました。

あす楽【INTEX インテックス】レクタングラー フレームプール 長方形【カバー無】260×160×65cm #28271 日本正規品 家庭用プール 2.6m 1.6m 大型 プール 水遊び ファミリー 空気入れ不要

価格:14,080円
(2022/11/1 14:41時点)
感想(0件)

以前は水鉄砲や浮き輪などを使って遊ぶことが多かったですが、プール教室に通い始めて、そういったものがなくても2人で延々と泳いでいる姿がみられました!!

スイミングスクールに通い始めての変化2

泳ぐことが楽しいようです。楽しみながら、少しでも子供たちの自信に繋がっていれば嬉しいです♪

 

 

【年子の習い事】スイミングスクールの選び方-まとめ

【年子の習い事】スイミングスクールの選び方-まとめ

以上、実際に年子をスイミングスクールへ通わせているわが家なりのスイミングスクールの選び方や、その後の変化を紹介しました♪わが家でのスイミングスクール選びのポイントは2人一緒の時間にレッスンを受けられるかどうかでした。

できて嬉しい!できなくて悔しい!色々な姿が見れて親としては嬉しいです。
習い事は子供たちが続けたいと言う限りこのままスイミングスクールで見守っていきたいと思います♪

 

育児関連記事はこちらへ

年子のワンオペ、アウェイ育児の日常など
わが家には4歳と5歳の年子がいます♪ 平日はワンオペ育児で、地元を離れてのアウェイ環境で子育て中です! 年子育児をして感じたことや、育児中のお助けアイテムなどを紹介しています。
幼児の通信教育でおすすめなのはコレ!タブレット学習が想像以上に良かった!
子供の成長につれて幼児の通信教材に関心が高まる親御さんは多いかと思います。この記事では幼児向け通信教材「スマイルゼミ」はどんなものなのか?タブレット学習に対しての当初抱いていた不安、それについて実際に5ヶ月程使用してみた子供たちの様子や変化について紹介します!
この記事を書いた人
shizuka

年子を育児中の30代主婦です。
子供と夫婦の4人家族で暮らしています。このブログでは、タクトホームで建てたお家のことや子育て、日常などを綴っています。

shizukaをフォローする
子育て
スポンサーリンク
shizublog
タイトルとURLをコピーしました